今日、5年生に「今年度は、体験料理教室で皆さんたちとお会いできませんでした。がっかりした方も多いかと思います。そんな皆さんたちに少しでも「笑顔で元気よくすごしてほしい」との思いから、愛彩ランドと農家の人たちからプレゼントをお渡ししたいと思います。」という手紙といっしょに、一人ひとりへプレゼントが届きました。子どもたちは、歓声をあげて、大喜びでした。緊急事態宣言が出て、体験料理教室はできませんでしたが、あたたかい心遣いをいただきました。ありがとうございました。
3年の理科では、「重さと形の関係を考えよう」という学習をしていました。「小さいたくさんの玉の方が、1つの棒より軽そうに見える。」といった意見も出され、「形を変えると重さは変わる?」といった課題に取り組んでいました。予想の後、実際に量ってみて、結果から考察していました。いきいきと学習に取り組んでいました。
今日の5時間目、6年1組の子どもたちが1年1組の子どもたちを招待して、ミニ音楽発表会がありました。6年生の一生懸命さが伝わってきました。合奏の後、1年生から、「きれいな音やった。」「いろんな音がまざっていてよかった。」「まちがわずにできていて良かった。」など感想がだされました。6年1組の皆さん、ありがとう。
4年の国語では、「調べたことを報告しよう」の報告会をしていました。クラスの子にとったアンケート結果をまとめ、報告文章にまとめ、分担して発表していました。習い事について調べたグループは、思っていたよりたくさんの子が習い事をしていることがわかったようでした。野球やサッカーをしている子もたくさんいることがわかりました。
今日の給食は食育献立、滋賀県の「打ち豆と糸昆布の炒め煮」でした。雪の多い地方で冬の保存食として食べられてきたそうです。メニューは、アップルパン、鶏ごぼううどん、打ち豆と糸昆布の炒め煮、牛乳でした。おいしかったです。