プールびらき(3年)

 今日から、水泳指導がスタートしました。今年度は、様々な感染症対策を行った上での特別なプール指導です。今日は、3年生のプール指導がありました。3年生以上は、学年を半分に分けて、1時間ずつプールに入ります。もう1時間は体育館で、水泳に関するビデオを見るなどしての勉強です。例年ならシャワーの時や入水時には大きな声が聞かれましたが、今日は「マスクをはずしたらしゃべらない」という注意をしっかりと守ってくれていました。今日は、水慣れと、ふしうきを少し練習しました。今年度のメインは、着衣泳で、自分の命を守ることを学習します。今日のプール指導の様子を写真で紹介します。







 今日は、zoomを活用して、テレビ朝礼がありました。校長から、水泳の時の注意と、熱中症予防の話をしました。給食委員会から、からっぽ大作戦の報告がありました。

 今日、6年の社会では、「大昔の人々のくらしは、どのように変わっていったか、時代の変化がよくみえるように、ノートにまとめよう。」という学習をしていました。今までのロイロや、提出箱の友達の意見、自分のノート、教科書、資料集などを活用して、自分なりに工夫しながらまとめようという課題でした。学習用パソコンを使う子、資料集を中心にまとめようとする子など、それぞれがやりやすい方法を選んでいました。

 今日、1年のせいかつ科で、あさがおの観察をしていました。「ねえねえ、校長先生、あさがおが、ぼくの背の高さと同じくらいになったよ。」と教えてくれました。

 今日の5時間目は、5・6年の委員会でした。給食委員会では、「からっぽ大作戦」の表彰状にメッセージをそえていました。掲示委員会では、運動会のテーマをペンキでかいていました。図書委員会では、バーコードのシールを本に貼る作業を、黙々とやってくれていました。どの委員会も、みんなのためにがんばってくれています。
給食委員会

掲示委員会

図書委員会

 今日の給食は食育献立でした。献立は、はもフライ梅ソース、たっぷり野菜のみそ汁、味付けのり、ごはん、牛乳でした。兵庫県の名産品「はも」のフライ、おいしかったです。