4年理科 とじこめた水の性質について考えよう

  今日、4年生の理科で「とじこめた水の性質を考えよう」という学習をしていました。注射器に水を入れて垂直に立て、押すとどうなるだろうという実験をしていました。実験の前に、これまでに学習した空気の場合と比較して考えていました。空気と水を一緒に入れたらどうなるの?炭酸水では?真空では?などいろいろやってみたいことも出されていました。


 3年生の算数では、「お楽しみ券が23枚あります。この券5枚でくじ引きが1回できます。全部でくじ引きを何回することができますか。」という問題で、「あまりをどのようにすればよいか考えよう。」という学習をしていました。実際にお楽しみ券を机に並べて学習していました。楽しそうに取り組んでいました。

 5年生の算数では、帯分数の計算の学習をしていました。集中して取り組んでいました。

  6年生の教室では、「あなたの友達が新型コロナウイルスに感染していたと仮定します。どんな言葉をかけたいですか?」といったことを考えていました。もしも自分がその立場になったとしたら、友だちにどんなふうに接してほしいかを考えていました。

 6年生の外国語では、went,ate,saw,enjoyed,had など、これまでにしたことについての学習をしていました。オーウェン先生といっしょに、ジェスチャーをつけながら発音練習をする場面もあり、楽しそうに学習していました。