1年図工「おりがみでおにをつくろう」

  今日は節分。2月2日の節分というのは明治30年以来124年ぶりということを調べてきた自学ノートを、昨日の放送朝礼で紹介させてもらいました。季節の変わり目に出てくる邪気(鬼)を追い払うために豆をまくそうです。子どもたちも、自分の中の「泣き虫鬼」や「わがまま鬼」や「おこりんぼ鬼」などを退治してくれることと思います。

 今日は1年生の図工で「折り紙で鬼をつくろう」の学習をしていました。楽しそうに折り紙に取り組んでいました。


 2年生では、今日1組、明日2組、5日3組で、給食の先生の食育の授業があります。「けんちゃんのぼうけん」の紙芝居のあと、子どもたちは赤・黄・緑の食べ物になかま分けをしていました。今日の給食も3色に色分けし、バランスよく食べると元気になることを教えてもらいました。

 3年生の算数では、「3けた×2けたの筆算のしかたを考えよう」の学習をしていました。集中してがんばっていました。

 4年生の外国語活動では、「 Where is your favorite place? 」「あなたのお気に入りの場所はどこですか?」の学習をしていました。興味をもって取り組んでいました。

 今日の給食は「節分献立」でした。いわしフライ、ミネストローネ、うずまきパン、牛乳、節分豆、りんごジャムでした。おいしかったです。