1年・2年 七夕交流

 今日の5時間目、1年生と2年生の七夕交流会がありました。密を避けるため、1年生の半数の子が2年生の教室に行き、2年生の半数の子が1年生の教室に行って、1年生のお助けをしました。一緒に七夕の短いビデオを見たあと、たんざくに願い事を書きました。「やきゅうせんしゅになれますように。」「かんごしさんになれますように。」「はやくはしれるようになりたい。」「あしたがいい日になりますように。」「はやくコロナがおさまりますように。」など、いろいろな願い事が飾られました。一緒に折り紙で七夕飾りもつくりました。1年ちがいなのに、きょうは立派なお姉さんお兄さんになっていました。


 今日、1年の国語で「おおきなかぶ」の学習をしていました。きょうのめあては「(なかなかかぶがぬけない場面の)みんなのきもちをそうぞうしよう」でした。ワークシートに、登場人物になりきって、ふきだしに気持ちを想像して書いていました。

 3年の国語では、「自然のかくし絵」という教材をもとに、それぞれが学習用パソコンや図鑑や絵本を活用しながらまとめたものの発表会をしていました。写真がテレビに映し出されて、とてもわかりやすかったです。

 4年の総合的な学習では、学習用パソコンを活用して調べて新聞にまとめた各県のことを発表していました。新聞から、一生懸命調べたことが伝わってきました。

 今日、子どもたちや先生たちのがんばっている様子を見に、和泉市教育委員会から2名の先生がきてくださいました。学習用パソコンの活用に子どもたちと一緒にチャレンジしている姿勢をほめていただきました。

 昨日の朝、登校の時間に、おまわりさんが、学校付近の横断歩道のあたりに、雨の中、立ってくださいました。今日も、ちがうおまわりさんが、登校時間に複数か所に立ってくださいました。日頃から、安全見守り活動にご協力いただいています地域の皆様におかれましても、本当にありがとうございます。子どもたちの安全のために、今後ともよろしくお願いいたします。