6年 おくすり教室・薬物乱用防止教室

  今日の午後体育館で、6年生対象の、和泉市薬剤師会と連携したおくすり教室と薬物乱用防止教室がありました。薬の正しい飲み方やタバコの害についてお話を聞きました。また、薬物を乱用するとどうなるかということや、薬物に誘われたら「私はやらない。」と断る勇気が大切なことを学びました。質問タイムのあとも、終わってから薬剤師さんに質問にいく子もいました。


 5年の理科では、「天気の変化のきまりとは…」という学習をしていました。まず「日本付近では、雲はおよそ西から東へ動く」というまとめをしました。そのあと、教科書にのっている日本の各地の、時間の経過にともなう天気のうつりかわりの写真のページからわかることを考えていました。今、複数の資料を関連付けながら読み解いていく力が求められています。

 1年の算数では、「けいさんしやすいやりかたをかんがえてせつめいしよう」という学習をしていました。6+7の計算で、10のまとまりをつくると計算しやすいことを発見していました。

 
 今日は、3年生の視力測定でした。

 今日の給食は、食育献立の「いも煮」でした。「いも煮」は、いもこ汁、いもこなべとも呼ばれる山形県の郷土料理です。山形県では、秋になると名物のいも煮会が開かれ、県内各地の河川敷では、仲間で鍋を囲む姿が見られるそうです。