2年国語「あまやどり」の詩を味わおう

  2年の国語では、「あまやどり」という詩を読み味わい、視写をしていました。ほっこりするようなイラスト入りでした。

 
 3年では、プリントでアルファベット練習をしたあと、学習用パソコンで、タイピング練習をしていました。子どもたちの吸収力のすごさを感じます。

 1年の国語では、「ともだちのはっけんをよんで、かんそうをつたえよう」という学習をしていました。ともだちのはっけんを読んで、付箋に感想を書き、友だちにわたしていました。「はっけんしたよ」という文章、どの子もしっかりと書けていました。担任の先生が一人ひとり丁寧に指導してくれた姿が目に浮かんできました。

 6年の社会では、「織田信長は、どのようにして天下統一をすすめたのだろう」という学習をしていました。前時には、戦い、キリスト教、商業、の3つのテーマから1つ担当を決め、それぞれ学習用パソコンを活用しながら一人学習をしていました。今日は、それぞれのまとめを発表しながら、全体で確認し合っていました。

 先日から1階の掲示板に、保健委員会の、手をしっかり洗おうというポスターがはってあります。そのとなりに、「食パンで手洗い実験」の掲示があります。アルコール消毒した手をおいた食パンはそのままですが、洗っていない手をおいた食パンにはカビがはえてきました。水だけより、石鹸で洗った方が手がきれいになっていることも、実験で明らかになっています。視覚的で、とてもわかりやすい実験です。

 今日は、6年生の視力測定でした。