残月
有明の月
夜明けにまだ残っている月
中秋の名月の次の日の西の空を見たことはありますでしょうか。大人でも4年生で勉強しているのですがなかなか実感がないのですが、満月は夕方18:00から次の朝6時までの12時間で空を巡ります。当然南中はぴったり夜中の0時です。そのため現在は朝6時ごろには東の空に太陽、西の空に満月が上がる趣深い風景となります。 学級に入ると綺麗な衣装が並んでいました。当日にはこの衣装をつけて素晴らしい演技をみせてくれるでしょう。今から楽しみですね。
6年生では国語の学習で修学旅行の平和学習につながる学習をしていました。思考ツールのクラゲチャートを上手に使って主人公の気持ちの変化を捉えていました。
長さを測る学習をしている場面に出会いました。職員室前の廊下、実は43mもあるのにびっくりでした。
他の学級でももっと長い距離を専用の器具を使って測っていました。先生と一緒に運動場を何度も歩いて周り、1kmの長さがどれくらいを確かめました。伊能忠敬という日本地図を完成させた人はこのような作業を日本全国で行ったと考えると、気が遠くなる作業ですね。
最近職員用に配布が決定した新しいアプリの活用に向けて構内で研修を行いました。少しずつ学校もDX化が進んでいますね。
かっこいいのができてきました
それぞれの考えを交流します
平和学習につながる国語の授業のふりかえりを学級通信で子どもたちに返します。
考えが深まったり、友達の意見に感銘を受けたりしている言葉がたくさんならびました
歴史でも学習が進んでいます。歴史は教科書に載っている内容以上に深い話もあるため、先生も事前にしっかり予習しています。
近くを通りかかったお兄さんが一緒に測ってくれました。