シャボン玉とんだ〜 ー懇談会ー

 1学期があと1週間となりました。暑い中ですが、本日から短縮授業。無理せずがんばりたいところですね。学習も終盤。少しずつお楽しみ会ができる学級も増えて来た頃ですね。

1年生では、生活科で少し涼しげな取り組みをしていました。シャボン玉作りです。晴れた日だと、シャボン玉の表面には虹色の模様が浮かび、素敵な風景でした。力加減しながら息を拭き入れるのは意外と難しいものです。子どもたちは上手にたくさんのシャボン玉を作っていました。うちわでたくさん作ったりもしていました。






こちらは子どもたちが1学期に取り組んだ作品たちです。それぞれの学年が頑張って作っていますね。

きれいな作品がたくさんできました

本日から、1学期末の学習懇談が始まっています。前回の生活懇談とは違い、1学期の学習面や生活面を振り返り、夏休みやそれ以降どのようにお子さんに関わっていくかを学校と家庭で一緒に考える機会です。家庭と学校ではお子さんの出す表情は違って来ます。それを共有し、意見交換できればと思いますので、お越しになられた際には、担任と次に繋げられるようなお話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。




夏に向けて持ち帰っていただく植木です
家でも続けて育ててあげてください。

学校の学習園もきちんと整備しています


和やかな様子で懇談がすすんでいました


学年や学校から夏休みの宿題や課題が示されています
長い休みだからこそ学習の習慣を切らさないようにしてください

PTA活動のポスター
かわいく作ってくれました。