七夕ー願いをかなえるためにー

 

七夕のお話を校長先生が月曜日の朝礼でお話してくれました。その中で、「願いを叶えるために日頃から頑張ることも大切ですね」というお話もありました。なりたい自分になるために、日頃からコツコツ頑張り、少しずつでも前進していってほしいと思います。

給食では「七夕給食」でした。星型のコロッケやにゅうめん汁。七夕を感じられる給食ですね。子どもたちもうれしそうでした。








こどもたちの願いがかないますように。

また、放課後にPTAの保護者さんたちが学校に来て清掃品の整備をしてくれました。モップをハイターで消毒してくれたり、掃除用具入れを子どもたちが使いやすいようにフックをつけてくれました。また、換気扇の清掃も。暑い中本当にありがとうございます。大変そうな感じと思いきや、保護者さん同士、楽しく会話もしながら進めてくれていて、素敵な雰囲気でした。








1年生はしっかりクレパスで絵を描いた後、きれいに手洗いしていました。

あわあわー