集まる時こそ意識してー3・4年生の万博遠足ー

 6月23日、雨が心配されるなか、大阪万博に行ってきました。朝は少し降っていた雨ですが、会場に到着してからは雨はあがり、気持ちよく過ごすことができました。とはいえ、大変人が多く、迷子も心配しましたが、子どもたちもしっかり指示が聞けて、先生たちの協力もあり全員楽しくすごして帰ってきました。


今回は3、4年生が合同で万博に向かいました。とはいっても、会場内では学級単位で動き、要所要所を学年で集まる形になりました。コモンズではグループで活動してスタンプラリーのようにまわったり、パビリオンでじっくり見学したり、たくさん見て回ることができました。

いってきます

ウキウキ

工場地帯をぬけて

到着

エントランスまで

まずは少し休憩と集合写真をとりました。

ここできちんと説明も。

有名な人も来ていました


オートで動くロボットも


カビゴン

まずはここから

見て触れられるコモンズ

各国の面白いアイテムがたくさん


お、スタンプ発見



いろんな人種がいるんだね





あれ、なんだろ

言葉にも一つひとつしっかりとメッセージが

きれいなモニュメントや

映像も

散策

どっちからいく?

森の中いってみよう

ここは?

くらげ??

中にはたくさんの楽器が








これも音がなるね

イーブイ!

大屋根リングの下はやっぱり涼しいね

何かのイベントも




続々集まって来ます


ここはみんなで。ヘルスケアパビリオン




ゆらゆら


スチーム


お弁当〜

はじめての給水コーナー

みゃくみゃくくんの口の中の色って何色だっけ?


外国の方もいろいろ

次はエレベーターへ

大屋根リングの上に




でっかいガンダム!























みんな集まってきました

ハイタッチ 

退場


ありがとうございました



万博で国際的なことを知ると共に
集団で行動する大切さも学びました

おつかれさまでした