投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

スキー教室(夜のつどい)

イメージ
夜のつどい実行委員を中心に、夜のつどいが始まりました。 盛り上がっています。 このあと、就寝準備、室長会議、22時就寝です。

スキー教室(夕食)

イメージ
入浴が終わりました。 今日の夕食はカモ鍋です。 運動の後なので、おかわりがすすんでいます。 楽しそうです。

スキー教室(レッスン終了)

イメージ
1日目のレッスンが終わりました。 新雪の感覚も楽しめました。ボーゲンができそうになってきました。 レッスン後の雪遊びも楽しそうでした。 そのあとみんなでアイスクリームをいただきました。

スキー教室(レッスン開始)

イメージ
いよいよ1日目のレッスンが始まります。 少し雪が降っています。 気持ちいいです。

スキー教室(入館式)

イメージ
谷常ホテルの方から説明をききました。 楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。とお話がありました。

スキー教室(お昼ごはん)

イメージ
今、各部屋で、お弁当を食べています。 みんな元気です。

スキー教室(到着)

イメージ
ハチ高原に到着しました。 スキー場らしく、一面の銀世界です。

スキー教室(チェーン装着)

イメージ
雪が多くなってきました。 チェーン装着です。

スキー教室(雪景色)

イメージ
もうすぐ到着です。

6年スキー教室(出発しました)

イメージ
バスが出発しました。 ワクワク感が伝わってきます。

5年地産地消出前授業

イメージ
今日の5時間目体育館で、JAの方と桃山学院大学学生による、5年生対象 地産地消出前授業がありました。まずJAの方から地産地消に関わる話をききました。また、このあたりで採れるものを見せていただきました。おいしいキャベツの見極め方も教えていただきました。野菜クイズのあと、白菜の苗をプランターに植えました。色々勉強になりました。出前授業をしていただいた皆様、ありがとうございました。

5年道徳出前授業

イメージ
 今日の午前中、郷荘中学校の松原先生による、5年生道徳出前授業がありました。今日の教材は家族の一員としてどのように行動していけばいいかを考えるものでした。共働きの両親と中学の兄、5年生の女の子の4人家族の話でした。松原先生の「親が子どもの面倒をみるのはあたりまえのことじゃないの?」というゆさぶりを受け、授業の感想用紙にそれぞれの思いを綴っていました。5年生の保護者の方はぜひ「今日道徳で、家族に関する話をしたんだってね。どんなことを考えたの?」とお子様と話をしてみてください。嬉しい話をしてくれる子がいるかもしれません。

1年2組学級閉鎖

イメージ
 昨日1年2組は、インフルエンザ等による発熱のため、たくさんの児童が欠席していました。校医さんや和泉市教育委員会と相談し、蔓延予防のため今日から30日(木)まで学級閉鎖をすることにしました。他のご家庭におかれましても、手洗い・うがいの励行をお願いいたします。  また、毎週火曜日の朝、児童会生活委員会の児童と有志ボランティア児童があいさつ運動に取り組んでいます。校門のところと、中庭のところで朝のあいさつをしてくれています。「おはようございます。」の元気な声が、とても心地よい感じです。 早く元気になりますように 毎週火曜日 朝のあいさつ運動

6年社会 選挙に立候補しよう

イメージ
 今日、6年の教室をのぞくと、社会で3権分立や選挙に関することについて学習していました。その中で、もしもあなたが議員に立候補した場合、どんな公約を掲げますか?といったことを考え、発表していました。「地球温暖化対策としてエコ活動をすすめたり木を植えたりします。」「保育園の待機児童問題解決のために保育園を増やします。」「高齢者介護施設の充実に取り組みます。」など、現在の社会問題について関心をもつことができたのではないかと思います。これからも身のまわりの問題について、考え続ける人であってほしいと願っています。 6年社会 選挙に立候補しよう 自分なりの公約を考えました 2年算数 長い長さの単位を知ろう 1mはどれくらいの長さか確かめました

和泉市小・中学校書き初め展

イメージ
今日と明日、和泉市コミュニティセンターで、和泉市小・中学校合同書き初め展が開催されています。一人ひとりが心をこめて書き上げたことが伝わってくる力作ぞろいです。

1年昔あそび交流会

イメージ
 今日、校区の老人会の皆様をお招きして、1年生が、昔あそびを教えていただきました。 1年生が老人会の方を案内する姿は、とてもほほえましかったです。教室では、羽子板、めんこ、福笑い、お手玉、けん玉、あやとり、こままわしなどを教えていただきました。教室に笑顔があふれていました。老人会の方々には、「私たちも楽しかったです。」と言っていただきました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。 よろしくお願いします こまのひもはこうやって巻くんだよ そうそう、そのあたり つぎはこの指でこうとってね こんなふうにするとうまくいくよ やってごらん

郷子会 教育講演会

イメージ
 本日19時半から、芦部小学校図書室で、郷荘校区みんなで子育てを考える会主催の、教育講演会がありました。今年は、大教大付属池田小学校の佐々木靖校長に「附属池田小事件に学ぶ」と題して講演していただきました。お話を聞いてあらためて、子どもの安全を守る取り組みを保護者の皆様や地域の皆様とともに進めていかなければと決意しました。本日の教育講演会に参加いただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちのために今後もよろしくお願いいたします。  今日、3年生の教室をのぞくと、養護教諭の米森先生が性教育に関する話をしていました。2年生で助産師さんの「いのちの授業」を受けましたが、あらためて、かけがえのない命について考えていました。おうちでも話を聞いてあげてください。  また、今日は、5年1組が愛彩ランドにJA体験料理教室に行きました。 大教大附属池田小学校佐々木校長先生に講演いただきました 3年 性教育 しっかりと話を聞いていました

不審者対応避難訓練・3年和泉警察署見学

イメージ
 今日の3時間目、和泉警察署の方に不審者役になっていただき、校内に不審者が侵入したという設定で、子どもたちを守る対応訓練を行いました。子どもたちや先生方には不審者が侵入したことを放送で伝え、訓練を行いましたが、どの子も真剣に訓練に取り組めていました。不審者確保の確認後、体育館で緊急集会を行い、和泉警察の方に講評いただきました。自分勝手な行動を慎み、先生の指示をよく聞くことをみんなで確認しました。また、放課後にもう一度和泉警察署の方々にきていただき、職員研修会をもちました。もしもの時に備えての心構えをもつために、大へんいい機会になりました。ご協力いただいた和泉警察署の皆様、ありがとうございました。  また、今日の午後、3年生が和泉警察署に社会見学に行きました。しっかりと説明を聞くことができていたようです。一生懸命私たちの生活の安全を守ってくださっていることを学習しています。丁寧に対応いただきありがとうございました。 和泉警察署の方からお話を聞きました 放送の指示で体育館に集まりました 3年社会 和泉警察署見学 パトカーも見せていただきました

2年いのちの授業・5年3組JA体験料理教室

イメージ
 今日の午後、2年生は2人の助産婦さんに来ていただいて、いのちの授業に取り組みました。赤ちゃんが生まれてくるまでを、お話や映像で教えていただきました。赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらったり、「生まれてきてくれてありがとう」という紙しばいを見せてもらったりしました。生命を大切にすること=自分を大切にすることであり、あなたはみんなに喜びと幸せを分け与えているんだよと、お話いただきました。「今日の話をおうちの人として、ギュッとしてもらってね。」とお話いただきました。  今日は5年3組が、愛彩ランドにJA体験料理教室に行きました。貴重な体験をさせていただきました。おなか一杯になって帰ってきました。 2年 いのちの授業 赤ちゃんのはじめについて話を聞きました 赤ちゃんって思ったより重いなあ 5年 体験料理教室 班に一人の指導者がついてくれます 手打ちうどんの切り方の説明を聞いています おいしい野菜のあんかけ手打ちうどんのできあがり