投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

キッズサポーターになろう ー福祉体験ー

イメージ
 10月31日(火)、4年生に地域の福祉協議会の方々が認知症についての出前授業を行ってくれました。いずれどんな人でもおとずれる高齢者。家族や地域で支えていける社会にするにはどう関われば良いかを学びました。 スライドでの◯×ゲーム スライドで説明をしてくれたり、子どもたちや先生を巻き込んだミニロールプレイをしたり、グループ学習するなど、様々な工夫をしてくれました。 高齢者の方との関わりを考えました。 学習を終えて、子どもたちも今回の授業で認知症についての理解が深まり、それをサポートするキッズサポーターになったよと伝えられるとともに、キッズサポーターの証であるオレンジリングをいただきました。持ち帰った際にはランドセルの横につけるなどしてみてはいかがでしょうか。 グループで自分の家族との関わり方などを考えました。 午後からは中学校の先生方が来校し、小学校の様子を見学されました。子どもたちのまっすぐ取り組む姿や楽しそうに学習する姿、先生方の工夫や学校の工夫などをひとつひとつ見られ、「見学に来るたびに驚かされる」と芦部小学校の良さを感じてくれていました。ぜひ、これからもまっすぐ頑張り続けられる学校になっていくようにしていきたいですね。 低学年の創作を 中学年のグループ活動を 高学年の個人学習を

SE公開授業

イメージ
 10月26日(木)、昨年から芦部小学校が取り組んでいる大阪府スクールエンパワーメント推進事業「学校図書館を充実・活用するためのモデル校」として大阪府の教育委員会や他市・他校の先生方を招いて公開授業を行いました。 和泉市教育委員会からのあいさつ SE担当教員を中心に、各学年の教員とともに授業の研究をすすめてきました。今回は1年生と6年生が発表を行いました。 6年生のこれまでの取り組み 1年生のこれまでの取り組み 1年生は「あしべZOO」と称して、音楽×体育で図書館を活用した表現運動に挑戦しました。事前に音楽教材の「動物の謝肉祭」を鑑賞し、リズムの違いや表現の違いに気づかせ、この日の授業では、子どもたちは自分たちで調べた”推し”の動物の動きに注目し、実際に動いてみることで、体の表現には様々な体の動きができることを感じていました。この後、音楽に作った表現運動を組み合わせ、動物ダンスに仕上げていく様です。楽しみですね。 1年生、どうしてこんなに席が離れているのでしょう? 体の動きを調べて書き込んでいます。 こうやって紹介した動きをすぐにチャレンジするためでした。 一方、6年生は「ヒロシマ見聞録」と称して、修学旅行で伺うヒロシマの戦跡について調べ、平和に対する自分の考えをまとめていました。事前に「あるいてみよう広島のまち」という広島市内でよく活用されている児童用の資料をもとに知識を得ました。その後、様々な資料や地域のゲストティーチャーの話をもとに、調べ学習を進め、この日の授業では、たくさん集めた情報から自分が大切にしたい情報はどれかを選び、そこから自分の考えを組み立てました。この後、広島に行って学んだことや語り部の話も加えて紙芝居を作成し、学校の子どもたちへ伝えていく様です。さすが最高学年ですね。 6年生、今までの手続きの確認をしたのち グループで相談しながら、自分の考えを深めていました。 先生や友達の意見をもとに自分の考えを改めて組み立てていました。 研究授業のために残って学習に取り組んでくれた1年1組、6年4組の皆さん、本当によく頑張りました。ありがとう。 さて、公開授業を終えた後には、体育館で本校の教職員と来校された先生方で一緒に協議会を行いました。まず、本校のSE担当から、今回の公開授業の学年だけでなく、昨年度の公開授業後に取り組んだ学年や今年度の1学期や2学期始め

4年生 星と防災 ー理科と社会ー

イメージ
 10月24日(火)に4年生が社会見学に行きました。午前はソフィア堺でプラネタリウムを、午後は、堺市総合防災センターで地震体験や消火体験を行いました。 午前のソフィア堺では屋上の展望台に上がり、大きな天体望遠鏡で空を見たり、堺の街並みを眺めたりしました。また、体験コーナーでは天体望遠鏡の模型や惑星の特大模型を眺めたり、触ったりして楽しみました。プラネタリウムでは3年生で学んだ太陽の学習から始まり、4年生で学習した季節の星空について教えてもらいました。誕生日に関わる大きな星座が横並びになっていることや、秋の空で見える星座についての小話などを挟んでもらい、教科書では学ばない深い話まで教えてもらい、子どもたちは興味深く聞いていました。 晴れていたため、金星が見えた子もいたようです。 遠心力で球が外に寄っていく体験コーナーでした。 やわらかいソファでプラネタリウム、眠ってしまいそうでした。 午後の防災センターでは担当の職員さんがそれぞれのブースについて説明をしてもらいながら見学しました。地震コーナーでは実際に揺れる体験をして揺れた時どのように過ごせば良いかを学びました。また、はじめて消火器を使ったり、暗闇の煙の中を歩いたりしながら、実際の災害場面が思っているよりももっと大変だということを感じ取っていました。大きな消防署が併設していることもあり、特別車両を見せてもらったり、ハシゴ車が伸びているところを見せてもらったりと貴重なものをたくさん見せてもらいました。クイズもあり、子どもたちはたくさんの情報に楽しみながら触れることができました。 最初に、防災についての大切さを感じる動画を視聴しました。 地震の体験をしました。少し怖かったようです。 消火訓練の練習。思っていたより操作が難しかったようです。 煙の中を歩く練習。暗くても腰を落としてがんばって歩きました。 いろんな種類の消防車を見ることができました。 社会見学や校外学習では、見学を通した学びだけでなく、学校外の社会に出てどのように社会適応できるかという社会性を育む場でもあります。バスの乗り方や施設使用上のきまりや気配り、人と関わるときの礼儀作法など、子どもたちが大きくなったときに必要とされる一般的なマナーについて考える機会です。4年生は高学年の仲間入りをする学年です。今回の経験を通して、これからお兄さんお姉さんとしてしっかり社

クラブ活動 ー複学年交流ー

イメージ
 4年生から6年生がそれぞれの活動内容に分かれてクラブ活動を行いました。将棋やオセロの様に頭を使う活動もあれば、バトミントンやドッジボールのように体を動かす活動、マンガイラストや音楽のように表現をする活動など様々です。このクラブ活動の特色として複数の学年児童が交流できるという良さがあります。上級生が下級生に教えるだけでなく、他の学年の人と新しく仲良くなり、仲間として関われる場でもあります。ぜひこの様な機会に自身の交流の輪を広げてほしいと思います。 継続は力なり、なわとびクラブ 頭の体操、将棋・オセロクラブ 力を合わせて綺麗な演奏 音楽クラブ 最新のプログラム作成、PCクラブ 自分で新しいイラストを、まんがイラストクラブ ふりつけをそろえて、ダンスクラブ 理論をもとに、理科クラブ シャトルを打ち込む、バトミントンクラブ ドリブル、シュート!バスケットクラブ ボールは友達、サッカークラブ 相手に全力で、ドッジボールクラブ チームで作戦タイム、ソフトボールクラブ 手先を器用に生活の知恵、家庭科クラブ 本の楽しさを感じる、図書クラブ

令和5年度 和泉市陸上競技会

イメージ
 雨が上がり、少し肌寒い気候でしたが、6年生を対象とした本年度の陸上競技会が10月21日(土)に開催いたしました。 子どもたちは今までの練習の成果を発揮し、それぞれ精一杯頑張っていました。中には結果が出て入賞した児童もいました。結果も大事ですが、良い結果がでる人がいるということは、結果が伴わない人も必ずいます。ぜひ、子どもたちには勝ち負けにこだわるのではなく、そこに向かうまでの練習の努力や友達と一緒に過ごした時間などを大切にしてほしいと思います。 学校の代表として、競技会に参加したすべての選手に、また、それを応援してくれた友達や家族の方々に賞賛の拍手を送りたいと思います。 スタートの合図とともに さいごまで走り抜けました。

5年生 工業と漁業 ー社会見学ー

イメージ
  10月20日に5年生がガス科学館と青空市場へ社会見学に行ってきました。5年生では社会科で工業や漁業について学びます。今回はガス科学館で工業、青空市場で漁業を学びました。  ガス科学館ではバスでの工場見学や、ガイドさんからのガス冷却のデモンストレーション、怪盗Xからの挑戦という形での体験コーナーなどがありました。リニューアルして、タブレットを使うなど、子どもたちがより楽しんで学べる形に刷新されており、子どもたちもニコニコ楽しんで学ぶことができました。  青空市場では雨の関係で海がシケっていたことで船が出ておらず、残念ながらセリを見学することができませんでした。しかし、子どもたちは「波が高いと船がでれないんだなぁ。危ないもんなぁ。」と漁師さんの大変さを感じていました。一方、市場ではたくさん、市場の方々が子どもたち向けに魚や貝などを準備してくれており、普段の設定より安く売ってもらいました。大きなタイやハマグリなどを買えて子どもたちは満足そうでした。しっかり氷で冷やして渡してくれました。持ち帰りもクーラーで冷やして新鮮な状態で持ち帰っていますのでぜひ、今晩のおかずの一品に加えていただければと思います。  学校外での集団行動や買い物の体験は6年生の修学旅行にも繋がります。今から少しずつ社会体験の機会を増やしてほしいと思います。 今の子どもたちはタブレットはお手のもの! 怪盗Xの挑戦状に挑戦中! 液体窒素の中のボールが!! 太陽光発電てエコだけど、大変かも? みんなでお弁当。こういうのうれしいよね。 どれにしようか悩み中! 海沿いを歩くのはきもちいい!