投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

懇談が始まりました

イメージ
 今日から、個人懇談が始まりました。例年は3日間ですが、今年はこれまで保護者の方とお話する機会がなかったため、4日間の懇談とさせていただきました。1学期の学校でのがんばりをお伝えするとともに、今後の課題について共有させていただきたいと思います。暑い中ですが、よろしくお願いいたします。来校の際はマスクの着用をお願いいたします。  本日撮った写真を紹介します。 登校時間に和泉警察署ランニングパトロール隊の方々がまわってきてくださいました 1年 せいかつ あさがおの花で色水をつくって楽しみました  1年 国語「おおきなかぶ」 班の中で分担して音読練習をしました  2年 特別活動「1学期のふりかえり」 「1学期良かったことは友だちがふえたことです。」とたくさんの子が書いていました  4年 国語 国語辞典を手にしながら、夏の詩を味わっていました 5年 算数 少数のわり算 位を確認しながら計算をすすめていました 今日も暑さ指数の実測値が基準を超えたため、休み時間校舎内で過ごしました

今日の授業から (1・5・6年)

イメージ
 今日、1年生は国語で「かぞえうた」の視写をしていました。ますを意識しながら丁寧に視写していました。リズムを楽しみながら何度も読むうちに、覚えてしまうことと思います。  となりのクラスでは、「とんぼの絵」の仕上げに取り組んでいました。どの子も、のびのびとした絵を描いていました。  5年生の教室をのぞくと、夏休みの宿題冊子の説明をしていました。今年の夏休みは例年より短いので、計画的に学習をしてほしいということで、早めの配布となりました。  6年生の教室前廊下では、英語の会話テストが順番に行われていました。覚えている子は手にテキストを持たずに英語でやりとりをしていました。積み重ねで少しずつ力がついてきていると感じました。  今日は、2・4・5・6年の内科検診がありました。おちついた雰囲気の中で実施することができました。学校医の井野先生、ありがとうございました。  今日も暑さ指数の実測値が基準を超えたため、3限後以降の外遊びは中止とし、子どもたちは室内で過ごしました。

4年、6年 今日の授業から

イメージ
 今日4年生では、普段は算数の授業に入っている中尾先生に、理科で星座についての話をしてもらっていました。クイズをまじえながら、興味深い話をたくさん聞きました。星の観察をするときの角度の目安として握りこぶし一つが約10度となり、九つ分で約90度となるよと教えていただきました。夜、おうちの人と星の観察をしたいという気持ちになったことと思います。  4年生の隣のクラスでは図工で、デザインナイフを使いこなそう「牛乳パックで建物をつくろう」をしていました。牛乳パックにマジックで線を書いたあとの白いところを、集中して切り抜いていました。  6年生の算数分割授業では、「分数で割るわり算」について学習していました。1より大きい数で割った時と、1より小さい数で割った時のちがいについて考えていました。  今日は大へん暑く、熱中症予防のための暑さ指数の実測値が基準を超えたため、昼休み以降の外遊びは中止とし、子どもたちは室内で過ごしました。これから熱中症に注意が必要です。子どもたちの安全・安心のため、帽子の着用、お茶を多めに持たせるなど、今後ともご協力をお願いいたします。

2年道徳・3年算数

イメージ
 今日、2年生で道徳の授業「ありがとうと言われたよ」をしていました。やさしくされてうれしかったことや、やさしくした時の気持ちをふりかえりながら、教材に取り組んでいました。「ありがとう。」の気持ちを素直に伝えられる人になってほしいと願っています。  3年生の今日の算数は「くふうして計算する方法を考えよう」の学習をしていました。問題は、「423+62+38」の計算です。じっくり考えると「423+(62+38)=423+100」となり、計算しやすくなることを発見しました。できるようになって、少し得意そうでした。こんな積み重ねが大切だと感じました。  2年生の教室をのぞくと、漢字のテストをしていました。学期末の雰囲気になってきました。子どもたちは、真剣にテストに取り組んでいました。力を出し切ることができますように。

心臓検診

イメージ
 今日、体育館で1年生+抽出者の、心臓検診がありました。一人ひとり心電図をとり、そのあと聴診がありました。間隔をあけて並び、静かに待つことができました。

今日の授業から

イメージ
 今日、3年生の算数では、4けたの繰り上がりや繰り下がりのある計算を学習していました。これまで学習したことをもとにして、まだ学習していないことにチャレンジしていました。  3年生の図工では、「自分の手」をデッサンし、色をぬっていました。少しずつ色を混ぜ、工夫しながら取り組んでいました。  5年生の家庭科では「1枚の布で何を作ろうか?計画書」をもとに、ミシン練習にむけてイメージをふくらませていました。友だちのティッシュケースを見せてもらいながら、どこをどのように縫うのかを確認しあっていました。  6年生の図工では、まがたまをつくっていました。小さな四角柱をやすりで一生懸命けずってかどをとっていました。  6年生の音楽では、これまで学習してきたことについて、確認テストをしていました。1学期はリズムについて学んできたので、音符や休符についての問いもありました。

1年道徳 「あとかたづけ」

イメージ
 今日、1年生は道徳で「あとかたづけ」の学習をしていました。はじめに、教科書の挿絵を参考にしながら、気持ちがいいのはどっちかな?という問いかけがありました。そのあと、自分の生活をふりかえり、できていたらワークブックに◎をつけていました。中には正直に△をつけている子もいました。最後に、机の中のお道具箱はどうかな?と問われた時、近くの子が「きれいでしょ。」と整理されたお道具箱を見せてくれました。  2年生は、せいかつ科の「あつまれ!あそびの広場に」の単元で、「おもちゃけんきゅうじょのチームをつくろう」と手作りのあそびのグループ分けをして、計画にとりかかるところでした。楽しそうなので、やる気満々の様子でした。  5年生の教室前廊下を通ると、児童会室を使って、ニッキ先生が一人ずつ英語でのやりとりの確認テストをしていました。順番を待つ子のドキドキ感が伝わってきました。テストはどの子もスムーズにこなしていました。

1年国語・3年理科・4年外国語・6年理科

イメージ
 今日、1年生は国語の授業で説明文「どうやってみをまもるのかな」の学習をしていました。めあては「どうぶつのみのまもりかたをしろう」でした。やまあらしや、あるまじろなど、子どもたちがわくわくしながら読み進められる文章です。とても楽しそうに授業に取り組んでいました。  3年生の理科では「ホウセンカの根はどうなっているだりう」と、観察してワークシートに絵をかいていました。こんなふうになってるんやと、納得していました。    4年生の外国語活動では「Haw are you,today?」など、ALTや担任とのやりとりをしていました。短い文ですが、だれもが英語でやりとりできていました。  6年生の理科では「食べ物を通した生物のつながり」を学習していました。まじめに授業に取り組んでいました。

2年図書、3年算数、5年算数

イメージ
 今日2年生の教室をのぞくと、図書の時間でした。今年は密を避けるため、子どもたちが図書室で読みたい本を選び、本を選んだ子から教室に戻って図書カードを書いてもらっています。そして司書の仲村先生に教室に来てもらい図書カードを回収しています。その後、教室で静かに読書をしています。 低学年の子どもたちは絵本が大好きです  3年生は、きょうは算数で「3けた引く3けたの筆算」に挑戦していました。「424-293」はどう考えたらいいかそれぞれ考えました。今日の授業で百の位からのくりさがりをマスターしました。おととい、四苦八苦していた子も、やっと自信をつけてきました。 いろいろな考え方があってなかなかおもしろいです   今日の5年生の算数では「少数でも整数の公式が使えるのだろうか?」という課題にチャレンジしていました。ひとつずつていねいに確認していきました。どの子も集中して取り組んでいました。 しっかりと説明できていました

内科健診・6年社会・3年算数

イメージ
 今日の午後、1年生と3年生の内科検診がありました。静かに待つことができていました。  今日、6年生の社会では、聖徳太子の政治について学習していました。冠位十二階や十七条憲法などについても学習していました。興味をもって学習できるようマンガも取り入れた教材を工夫していました。  3年生では、3けたの繰り上がりのあるたし算に挑戦していました。今日は「237+195」の計算に挑戦していました。計算のやり方を言葉で説明できるように、1と10と100のカードを用意していました。1が10個で10、10が10個で100と変身させながら、くりあがりをイメージさせていました。解き方がわかった瞬間、子どもたちはだれかに聞いてほしくてたまらない様子でした。がんばっていました。

5年「ヒトの誕生」・1年「あさがおの観察」・4年久しぶりの外体育

イメージ
 今日、5年生の教室をのぞくと、最も身近でおこる奇跡「生命の誕生」の学習をしていました。教室で一緒にビデオを見せてもらいました。卵子と精子が結びつく瞬間や、お母さんのおなかの中の胎児の様子など、子どもたちはビデオに釘付けでした。感動の「生命誕生」でした。 5年「生命の誕生」 卵子と精子が結びつく奇跡の瞬間 5年 お母さんのおなかの中で胎児が成長していきます  今日1年生が、あさがおの観察をしていました。あさがおが大きく育ち、花が咲き始めています。「校長先生、見て見て。」と何人も声をかけてくれました。ありがとう。 1年 あさがおの観察  大きく育ったよ  ずっと雨が続いていましたが、今日は久しぶりに外で体育ができました。 4年体育 外体育久しぶりやなあ