投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

2学期終業式

イメージ
  あっという間に過ぎた2学期も、今日が終業式。保護者の皆様には、様々なかたちでのご協力をいただき感謝申し上げます。子どもたちの笑顔が何より、充実した学校生活を過ごすことができたことを示していると感じています。  今日は、1時間目にZoomで終業式を行いました。校長からは、最近うれしかったことの話のあと、挨拶をしよう、安全に気をつけよう、お手伝いをしよう、といった話をしました。  次に、絵画の表彰をしました。そのあと児童会から、冬休みの過ごし方の紙芝居がありました。最後に、生徒指導担当から、冬休みに向けての注意がありました。  その後の時間に各学級では、担任からコメントをそえて通知表がわたされました。    では、どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

Google Meet 接続テスト

イメージ
  本日、Google Meet(ビデオ会議システム)の接続テストを、15時から行いました。これまでに学校で練習をして、学習用パソコンを持ち帰ってもらいました。接続テストにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。多くのところがうまく接続でき、学校とおうちとの間で、担任とのやりとりを経験しました。本日うまく接続できなかったところは、今後、個別に対応させていただきます。接続結果アンケートの提出、よろしくお願いいたします。 なかよしの子どもたちは学校で行いました    今日は大掃除を行いました。ふだんできないところも、がんばって掃除していました。  今日は、2学期の終業式前日ということで、いつもとちがう写真もとれました。 1年 書き初め練習 2年 学年合同体育(ドッジボール) 4年 友だちのいいところさがしビンゴ 3年 私の主張選手権 2年 子どもたちが計画したクリスマス会 1年 おにごっこ

すてきな目標ができました

イメージ
 今日の1~3時間目に、6年生が1年生を音楽室に招待し、合奏を披露しました。曲は「ドライフラワー」で、2学期に練習を重ねてきた曲です。いきがピッタリと合って、さすが6年生という演奏でした。1年生から、「とってもきれいでした。」「すごく上手でした。」など感想の発表がありました。1年生にとって、すてきな目標ができました。 6年1組の合奏 1年1組から感想発表 6年2組の合奏 1年2組から感想発表 6年3組の合奏 1年3組から感想発表  1年生の教室前廊下を歩いていると、子どもたちが、こまのひもの巻き方や回し方を教えてもらっていました。さっそくこまを回すことができるようになった子もいました。3学期には、老人会の方々に教えていただく予定です。きっと、3学期の終わり頃には、こままわし名人がたくさん誕生することと思います。  同じく1年生は、松ぼっくりを利用して、ミニ クリスマスツリーづくりを楽しんでいました。いよいよ2学期も終わりが近づいてきました。  今日は、懇談最終日でした。保護者の皆様には、お忙しい中、時間に都合をつけ懇談に参加いただき、ありがとうございました。また、学校教育自己診断アンケートへのご協力、ありがとうございました。  今日の給食は、冬至献立でした。冬至は1年のうちで昼が一番短い日です。冬至には、運が良くなるよう名前に「ん」がつく食べ物を食べたり、ゆずを浮かべたお風呂に入ったりします。今日の給食では、「ん」のつく「れんこん」や「なんきん」「だいこん」「にんじん」、ゆずを使う「さけのゆずしょうゆかけ」をいただきました。おいしかったです。

生まれてくれて本当によかった

イメージ
  3時間目、1年3組では、「ゆっくり ゆっくり~りょうすけさんのおかあさんから~」という学習をしました。今日のめあては、「(障がいのある子も含め)いろいろな人がいることをしろう。」でした。お母さんの「りょうすけが生まれてくれて、本当に良かったと思っています。」というのは、どうしてかな?ということを考えました。お忙しい中、和泉市教育委員会から指導主事の先生が授業を見に来てくださり、子どもたちのがんばりをほめていただきました。ありがとうございました。  今日は、懇談2日目です。2学期、子どもたちが大きく成長したことを共有し、次のステップにつなげたいと思います。よろしくお願いいたします。  今日の給食は、クリスマス献立でした。給食委員が手伝いの時、サンタの帽子をかぶって雰囲気をもりあげてくれました。

私もこんなに大切にされたんだろうなあ

イメージ
 今日は、2時間目に1・2年生、3時間目に3年生が、zoomを使って、助産師さんにお話を聞きました。生命誕生にかかわる写真を見せていただいたり、おなかの中にいる赤ちゃんの心音を聞かせてもらったり、LGBTQに関するお話を聞いたりしました。私もこんなに大切にされた赤ちゃんの時期があったんだろうなあと、感じてくれたことと思います。 1年 2年 3年  今日の3時間目、5年生は体育館で、非行防止教室がありました。万引きは犯罪であること、誘われた時には断わる勇気が大切であることなどを、ペープサートやロールプレイなどもまじえて、お話いただきました。とても集中して聞いてくれていて嬉しかったですと、ほめていただきました。    今日から、期末懇談が始まりました。2学期のお子様の頑張りをお伝えし、今後の課題を共有させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

今後も、ご協力ください

イメージ
  ボランティア委員会では、1学期からペットボトルキャップの回収を全校児童に呼びかけていました。過日、業者さんに回収に来てもらい、先日、写真の実績報告が届きました。ペットボトルキャップ約620個(1.3キロ)でポリオワクチン1人分相当になるそうです。子どもたちも、この活動を通して、世界に目をむけてくれたことと思います。今後もご協力をお願いいたします。  6年の算数では、昨日の続きで、アンケートのデータを集め、いろいろな視点で分析結果をまとめていました。どんなグラフを使うと効果的かを考えていました。  4年の国語では、食を紹介するリーフレットづくりの学習をしていました。早いクラスは、リーフレットができあがって、リーフレット鑑賞会を開いていました。どの作品も一生懸命つくった気持ちが伝わってきました。  3年では、ちょっとしたすきま時間に、タイピング練習をしていました。  2年の図工では、たのしそうに、帽子作りに取り組んでいました。  

バトンは託したよ

イメージ
  今日6年生が5年生に、これまでの平和学習をもとに作った資料を使って、班ごとにプレゼンテーションして伝えました。平和のバトンは託したよという気持ちだったことと思います。  2年生は、今日は、1年生を、だんじりまつりに招待して、一緒に楽しみました。ちいさなお姉さん、お兄さんに変身しました。  きょうは、4年1組の子どもたちが、担任の先生に合唱と合奏をきいてもらいました。4年生が聞かせてくれた歌は、音楽の先生が、いろいろな学年の子どもたちから歌詞を募集し、作曲した歌です。とても素敵な歌詞と曲でした。  1年生では、Google classroom(Meet)に接続する練習をしていました。12月23日(木)には、お子様自身による、ご家庭での接続テストを予定しています。詳しくは学校から配布されるプリントでご確認ください。ご協力よろしくお願いいたします。  5年生では、1月に台湾の子どもたちと2度目の交流をするためのプレゼンテーション資料をつくっていました。  6年の算数では、学習用パソコンを活用して、アンケートをつくり、回答してもらい、グラフ化集計をして、分析をまとめるという学習をしていました。思わず、「今、何の時間?」とたずねてしまいました。子どもたちも、「これって、総合(的な学習)の時間みたいやね。」という声が聞こえてきました。教科横断的とも言える学習でした。