投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

研究授業

イメージ
  今日、1年2組と3年2組で算数の研究授業がありました。1年は、「ちがいはなんびきか考えよう」という学習でした。3年は複数の棒グラフを組み合わせたグラフから資料の特徴を考える学習でした。和泉市教育委員会から指導主事に来ていただき、指導を受けました。どちらのクラスでも、子どもたちと担任の先生との関係が良好であり、子どもたちが頑張っている様子をほめていただきました。 1年 1年 3年 3年  今日、2年と5年が、着衣水泳に取り組みました。午後の5年生だけ、写真をとることができました。どの子も、真剣に取り組んでいました。 今年度、半分は座学です ペットボトルをだいて浮かぶ練習をしました 背浮きの練習をしました 体操服やTシャツを着た時の泳ぎにくさを体験しました  今日、3年の社会で、「学校の消防施設を調べよう」という学習をしていました。学校にある消火器、消火栓、火災報知器、防火扉などがどこにあるか、調べてまわっていました。

着衣水泳(4年・6年)、1年はじめての漢字学習

イメージ
  今日、3・4時間目に4年生、5・6時間目に6年生の着衣水泳がありました。いざという時のため、水着の上にTシャツや体操服などを着てプールにはいり、自由に動けないことを体験しました。おぼれている子(人)を見かけたら、大人を呼ぶことや、近くにあるペットボトルなどを投げてあげることを学習しました。また、背面浮きや、ペットボトルをかかえて浮いてみる体験もしました。 4年 4年 6年 6年  6年  今日、1年ではじめての漢字学習をしていました。今日は「一」、「二」、「三」を学習しました。「一」の練習をみんなでいっしょにやって、「二」と「三」の練習は、宿題でした。どの子もていねいに書いていました。

クラブ

イメージ
  今日の5時間目、4・5・6年生のクラブがありました。きょうは、運動場で活動しているクラブの写真をとりました。どのクラブも、ルールを守って、楽しそうに活動していました。  5年の総合では、環境問題について自分で課題を設定し、インターネット等で調べて自分の意見をまとめる活動をしています。みんなが同じことを同時に学習するこれまでの学習から、一人ひとりが自分の関心をもとに自分で探求していく学習に大きくかわっていこうとしています。  今日、4年の算数では、小数のたし算の学習をしていました。「1.75Lと2.64Lのお茶を合わせると全部で何L?」という課題でした。「位ごとに分けて計算しては。」「筆算がいいんじゃないかな。」といった意見が出され、小数のたし算の筆算にチャレンジしていました。  26日の土曜日に、工事の足場の解体があり、校舎の安全対策工事が終わりました。

4年 情報モラルについて学習しよう

イメージ
  今日、4年で、「情報モラル」に関する学習をしていました。学習用パソコンを活用し、具体的なラインのやりとりを画面にうつし、SNSでの上手な伝え方について考えていました。SNSでは、相手の表情がわからないので伝わりにくい面があることや、うその時があること、なかなか終われない場面があることなどの問題点も考えていました。これから、情報モラルを守って、SNSを上手に使っていってほしいと思います。  3年では、音楽の筆記テスト前の復習をしていました。どの子も、このあとのテストに向けて真剣に取り組んでいました。    2年では、国語の聞き取りテストをしていました。学期末が近づき、どの学年もテストがふえてきました。  6年の算数では、練習問題に取り組んでいました。少しずつ力をつけてきています。  1年の国語では、ひらがなの練習をしていました。ひと文字ずつ、ていねいに書いていました。

1年 はじめてのプール

イメージ
  今日、1年生の、はじめてのプール指導がありました。くりかえし「マスクをはずしたらしゃべらない」という指導をしてきたこともあり、ずいぶんかしこく行動できていました。準備体操後のシャワーでも、「声をあげないようにしよう。」という気持ちが伝わってきました。 はじめての小プールでも、大プールでも、だれひとり泣き出す子なく、子どもたちはスムーズに行動でき、担任の先生たちも「すごいね。」とほめていました。 準備体操 はじめてのシャワー ペンキのしるしのところにならびます まずは小プールで歩きました ワニさんですすんで顔つけ3秒です プールサイドに座って足で水をけってみました 大プールを歩いてみました 水面を低くしているので上がるのに一苦労です  今日の午後、6年生が各クラスに6~8人ずつ行き、平和学習で学んだことを伝えたり、「さだこの折り鶴」の絵本を読んだりしました。その後、折り紙の裏に平和への願いを込めたメッセージを書き、平和のつるを折りました。6年生が下級生によりそって一緒につるを折る姿は、とてもほほえましかったです。できあがった折り鶴は、6年生がヒロシマ修学旅行で平和記念公園へ行って、平和の願いを込め捧げて来てくれる予定です。

はじめてのプール(2年・5年)

イメージ
  今日、2年生は芦部小学校ではじめてのプール指導でした。マスクをとったらしゃべらないというルールを一生懸命守ろうとして、何度もほめてもらっていました。水慣れをしたあと、水中歩行、小プールでのワニさん歩き、3秒顔つけ、水中じゃんけんなどに取り組みました。充実した2時間でした。  今日の5・6時間目は5年生の、今年度はじめてのプール指導でした。しっかりと先生の話を聞くことができていました。写真をとりそこねました。ごめんなさい。 水慣れ 水中歩行 水分補給タイム ワニさん歩き 顔つけ 水中じゃんけん   今日、6年の家庭科で、「洗たくをしよう」の学習をしていました。靴下やTシャツなどを手洗いして、脱水し、ベランダに干していました。じょうずに手洗いしていました。  今日の午後、和泉市教育委員会から3名の先生が、芦部小学校の子どもたちや先生方のがんばりを見るために、学校訪問に来てくださいました。5時間目に全部のクラスの授業をいっしょに見てまわりました。「どのクラスも落ち着いた様子で授業に取り組むことができていますね。」とほめていただきました。お忙しい中、子どもたちの頑張りを見に来ていただき、ありがとうございました。 6年外国語 Where do you want to go? 3年理科 植物のつくり 2年特活 くらげチャートで自己紹介しよう 1年特活 へいわのイメージをひろげよう  最後になりましたが、本日6月23日は、太平洋戦争末期、20万人をこえる人が亡くなった沖縄戦から76年の「慰霊の日」です。沖縄県は旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」としています。糸満市の平和記念公園では、朝早くから祈りをささげる人たちの姿が見られたそうです。平和のために自分自身ができること、考え続けていきたいと思います。 NHKニュースから