投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

2学期終業式

イメージ
  今日、2学期の終業式を、放送で行いました。校長から「いつもの年とは違うことも多く、がまんしなければいけないこともたくさんあったけれど、そんな中でも、ルールを守り、友だちと協力して、笑顔があふれる楽しい行事にしてくれてありがとう。」といった話をしました。「冬休みには、お手伝いをがんばってね。」という話もしました。  保護者の皆様におかれましても、様々なご苦労があったことと思います。そのような中でも保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、無事2学期の終業式の日をむかえることができました。本当にありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。    今日は、4年3組と4年1組の子どもたちが、それぞれ担任を音楽室へ招待して、練習してきた「ビリーブ」の合奏を披露してくれました。心がこもった演奏でした。よくがんばりました。はなまる。 4年3組 合奏「ビリーブ」 4年1組 合奏「ビリーブ」  廊下で一人ずつ話をしながら通知表を手渡している学級もありました。各学級で一人ひとりに通知表を手渡しています。たくさんほめてあげてください。 2年生教室前廊下で

6年合奏、1年ペア学級へ

イメージ
  今日、6年生は、1年生のペア学級の子どもたちを音楽室に招待し、これまで一生懸命練習してきた合奏(「宿命」)を披露しました。この企画は、6年生の子どもたちからの発案です。どのクラスも、様々な制限の中での練習であったにもかかわらず、心がこもった合奏でした。聞かせてもらった1年生からは、「とてもそろっていてじょうずでした。」「6年生、すごいなあって思いました。」「私たちも6年生になったらこんなにじょうずに合奏できるようになるかなって思いました。」といった感想が寄せられました。よくがんばりました。はなまる。  今日、4年2組の音楽では、担任の先生を招待して、合奏「ビリーブ」を披露しました。担任の先生は、クラスの子どもたちのがんばりが、とても嬉しそうでした。よくがんばりました。はなまる。

1年せいかつ「おみせやさんをひらこう」・個人懇談会最終日

イメージ
  今日で3日間の個人懇談会が終わりました。寒い中、来校いただきありがとうございました。今後も保護者の皆様と歩調を合わせて、子どもたちの成長を支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。    今日、1年2組のせいかつ科では「おみせやさんをひらこう」の学習がありました。それぞれのグループで話し合いながら準備をすすめてきました。笑顔がいっぱいの時間になりました。

教育長からのメッセージ(12月22日)

  本日、12月22日に、「教育長からのメッセージ」 ~保護者の皆さまへ ・ 児童生徒のみなさんへ~ が、和泉市ホームページに掲載されました。 どうぞご覧ください。   教育長からのメッセージ(12月22日)

個人懇談会2日目

イメージ
  今日は、個人懇談会2日目です。マスク着用、手指消毒、換気、アクリル板設置など、感染予防対策にご協力いただき、ありがとうございます。短い時間ですが、お子様の2学期の頑張りをお伝えし、今後の課題を共有したいと思います。よろしくお願いいたします。  今日の授業の様子を紹介します。 6年算数 「三角形を並べて立体感を出そう」 3年図工「のこぎりを使って切った木を組み合わせて作品をつくろう」 5年外国語「英語の3ヒントクイズにチャレンジしよう」  今日の給食は冬至献立でした。たいのゆずみそかけ、きんぴらごぼう、ちゃんこ汁、ごはん、牛乳でした。調理員さんがゆずをすりおろして作ってくださったゆずみそ、鯛によく合っておいしかったです。

個人懇談会が始まりました

イメージ
  今日18日(金)・21日(月)・22日(火)の3日間、2学期のがんばりと今後に向けた話をお伝えする個人懇談会です。来校時には、検温、マスク着用、校舎入り口での手指消毒など、感染症予防対策にご協力をお願いいたします。換気のため廊下の窓を開けています。防寒対策をしてお越しください。また、1学期同様、アクリル板を設置した懇談とさせていただきます。ご了承ください。懇談が終わりましたら、学校教育自己診断アンケートにもご協力をお願いいたします。掲示物もご覧ください。  今日の給食は、牛乳、きつね丼、もやしのピリ辛炒め、みかん でした。みかんの配膳には、ビニール手袋を使いました。

インターネット利用で気をつけてほしいこと

イメージ
 大阪府警察からインターネット利用に関する広報啓発資料の提供がありました。子どもたちの安全なインターネット利用について一度ご家庭でもお話いただけたらと思います。

5年 非行防止教室、4年 アイマスク・車いす体験、1年 おみせやさんをひらこう

イメージ
 今日の3時間目、体育館で5年生対象の「非行防止・犯罪被害防止教室」がありました。岸和田少年サポートセンターから2人の方が来てくださり、非行防止に関する話をしてくださいました。途中、万引き防止に関するペープサートもありました。悪いことに誘われた時の断わり方や不審者に出会った時の対処の仕方などについても、代表の子が前でロールプレイをして学習しました。  4年生の総合的な学習では、最近、福祉にかかわる学習をすすめています。今日は、アイマスク体験や、車いす体験をしていました。体験の中から、いろいろなことを感じてくれたことと思います。優しい気持ちが育ってくれればと思います。  今日の午後、1年1組のせいかつ科で「おみせやさんをひらこう」の学習をしていました。グループごとに自分たちで考えたお店屋さんを開いていました。どの子も、とてもすてきな笑顔でした。 タピオカ・ミックスジュースやさん かぶりものの店 まとあてやさん やじろべえの店 おかしやさん  今日の給食は、ひとあし早く「クリスマス献立」でした。うずまきパン、牛乳、チキンカツのトマトソース、野菜スープ、チョコムースでした。子どもたちは、しばらく前から今日の給食を楽しみにしていたようです。おいしかったです。

6年算数「工夫して面積を求めよう」

イメージ
  今日、6年生の算数で「工夫して面積を求めよう」の学習をしていました。友だちと相談しながら、電卓を使って面積を求めていました。これまでに学習してきた知識を活用して、いろいろな考え方を試していました。  4年生の図工では、「説明を読んで自分の力で紙飛行機をつくろう」という学習をしていました。一人ひとりが、説明のプリントを何度も読み返しながら、集中して取り組んでいました。    1年生の図工では、「クリスマスリースをつくろう」という学習をしていました。「このリースはどうしたの?」と尋ねると、「あさがおのつるだよ。」と教えてくれました。どの子もボンドなどを使いながら楽しそうに作っていました。すてきなクリスマスリースができあがりました。

1年せいかつ「おみせやさんをひらこう」

イメージ
  今日、1年3組のせいかつ科で、「おみせやさんをひらこう」の学習をしていました。これまで、グループでどんなお店を開くか相談するところから始まり、どんな工夫ができるか相談したり、材料を持ってきてつくったり、お店のかんばんをつくったりして、準備をすすめてきていました。どの子もとても楽しそうにすごしていました。お店でお客さんの相手をするのも、お店の人になりきってがんばっていました。 おかしやさん どんぐりころがし ふくやさん まとあて アクセサリーやさん

今年度2回目のクラブ活動

イメージ
  今日、今年度2回目のクラブ活動がありました。前回、雨で室内での活動となった運動場のクラブも、寒さをふきとばし、外でがんばっていました。たくさん子どもたちの笑顔を見ることができました。次回のクラブは2月8日です。お楽しみに。 ドッジボールクラブ ソフトボールクラブ サッカークラブ ダンスクラブ 切り絵・紙工作クラブ  今日、放送朝礼で、大阪府「心の輪を広げる体験作文」の入賞者、1年生2名の表彰を行いました。大阪府知事名の賞状を2人にわたしました。とても嬉しそうでした。おめでとう。 大阪府「心の輪を広げる体験作文」の表彰