投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

ヒトのたんじょう

イメージ
 今日、5年生の教室をのぞくと、ちょうど「ヒトのたんじょう」の映像を見て学習しているところでした。2年生や4年生で自分の成長について振り返ってきましたが、5年生では、受精から誕生までかなりリアルに学習します。もしもおうちでお子さんから何か質問をされた時は、しっかりと向き合ってあげてください。そしてどれだけあなたのことを大切に思っているかという話をしてあげてください。 理科の教科書です お母さんのおなかの中の赤ちゃんの様子です 3年生 マリーゴールドやホウセンカの観察をしていました

平和の鶴を折ろう

イメージ
 今日は、6年生が手分けして、全校児童に平和への願いを伝えてくれました。まず、朝の時間に、パワーポイントなどを使いながら、戦争のことや平和への願いを伝えてくれました。5時間目には、ペア学年の教室で、絵本「さだ子と千羽鶴」の読み聞かせをしてくれました。折り紙の白い面に平和へのメッセージを書く説明をし、一緒に折り鶴を折り糸に通してくれました。6年生が1年生の折り鶴を手伝っている姿、とてもほほえましかったです。この千羽鶴は7月5日から和泉市千羽鶴展に展示され、その後ヒロシマへ届けられます。詳しくは市のホームページをご覧ください。 朝の時間 6年生による平和学習  6年生による「さだ子と千羽鶴」読み聞かせ 折り鶴の折り方を教えてもらいました 今日は5年生が調理実習に招待してくれました。

6年植物の観察

イメージ
 今、6年生の理科では、「植物の中の水はどこを通るのだろう」という課題について、学習をすすめています。今日は、理科室で顕微鏡を使って植物の断面の観察をしました。観察後に、NHKビデオ教材を使って、よりきれいに拡大した画像で確認しました。班で協力して取り組んでいました。 きれいに見えたよ 「この写真はいったいどこでしょう?」という問いを、 ヒントをもらいながら班で一生懸命考えました

5年道徳「母さんの歌」

イメージ
 今日は、郷荘中学校区の小中一貫教育研修会が和気小学校であるため、短縮5時間授業で14時下校でした。   今日5年生の教室をのぞくと、ある学級で「母さんの歌」という、ヒロシマをあつかった教材を使って学習していました。心に響く教材です。いろいろなことを感じたり、考えたりしてほしいと願っています。 町を焼く火が、くすのきの頭を、赤々と照らしていました。 女学生の心は、母さんの心になりました。

着衣水泳

イメージ
 今日から28日まで各学年で着衣水泳に取り組みます。水難事故にそなえ、衣服を着た状態がいかに動きにくいか、体操服などを着た状態での泳ぎを体験します。今日は5年生でした。後半は、ペットボトルを抱いて長く浮かんでいる練習をしました。 体操服を着てクロールをしてみました ペットボトルをだいて浮かぶ練習をしました 1年国語「くちばし」 自分の問いと答えをつくりました 2年国語 「スイミー」の勉強 3年社会 地図から読み取れることを考えよう

市教委学校訪問

イメージ
 今日、和泉市教育委員会から2人の先生の訪問があり、授業を見ていただきました。見ていただいた後、「どの学級も落ち着いた様子ですね。学校全体で授業改善に取り組んでいることが伝わってきました。」とお話がありました。子どもたちのがんばっている姿を見ていただけて良かったです。 1年算数 ひき算の勉強にはいりました 2年音楽 鍵盤ハーモニカに集中していました 5年理科 ヒトがたんじょうするまでをまとめていました 6年算数 問題づくりに取り組んでいました

研究授業

イメージ
 今日、2年4組、3年2組、4年1組で、研究授業がありました。どのクラスも、子どもたちが頑張りを見せてくれました。教育委員会指導主事にも来ていただき、指導を受けました。子どもの良いところ、できているところをほめるようにしている点を、今後も大事にしてほしいと言っていただきました。子どもも、先生も、はなまるでした。 2年算数 はがきのたてとよこの長さは? 3年算数 筆算をせずに買い物の計算をしよう 4年理科 それぞれの回路の特徴は?

1年生はじめてのプール

イメージ
 今日、1年生は、はじめてのプールにはいりました。やる気満々のかけ声が職員室まで聞こえてきていました。少し寒かったので、時間を短めにして入水しました。しっかりと先生の指示を聞いて動くことができていました。どんどん水に慣れて、楽しく活動し、水泳が好きな子になってほしいです。  また昨日の2年生の研究授業後の討議会をうけて、2年生の子どもたちが手紙をくれました。2年の先生方がつくった授業の導入ビデオで「だれがどれだけかえるをとばしたか、校長先生に教えてね。」という問いがありました。それに答えてくれたものです。子どもたちの話し合いの中で、比べるには、ものさしのようなものが必要だということになり、今日は紙ものさしでcmを確認し、それを教えてくれました。「いみがわかるとたのしいです」という感想が特にうれしかったです。ありがとう。先生方も一生懸命、授業改善に取り組んでいます。 1年生はじめてのプールです 手を上や横に動かして水しぶきを楽しみました 今日は2年生も水泳指導がありました 意味がわかると楽しいです

プールびらき

イメージ
 吹田市で起きた拳銃強奪事件、犯人が逮捕され、本当によかったです。今後とも、子どもたちの安全見守り活動へのご協力をお願いいたします。学校でも、下校時刻を守るよう今後も指導を続けていきます。  いよいよ今日から水泳指導が始まりました。今日は、5年生がプールにはいりました。プールでの注意も、しっかりと話が聞けていました。練習を重ねて、どんどん上手に泳げるようになってほしいと願っています。  今日の午後に、2年2組石橋学級で、算数の研究授業を行います。教育委員会からも来ていただき、指導いただきます。全教員で、授業改善に取り組んでいます。   集中して注意を聞いています 歩く、走る、ボビング、ばた足 クロールもしました 今日は空調設備工事の打ち合わせに業者の方が来られました

道徳出前授業

イメージ
今日は午前中、4年生の各クラスで、郷荘中学校の松原先生が、道徳の授業をしてくださいました。みんなで「和」の良さについて考えました。たくさん手があがり積極的に授業に取り組んでいました。笑顔あふれる郷荘学園、小中一貫教育のひとつの取り組みとして道徳の出前授業を年度内に各学年でしていただく予定です。 郷荘中学校松原先生の道徳出前授業 4年理科 どう線のつなぎ方の学習 5年総合的な学習 社会見学の新聞づくり

4年 パッカー車出前授業・読み聞かせ

イメージ
今日、4年生は、午前中各クラス1時間ずつ、パッカー車出前授業を市役所の方にしていただきました。教室でのお話と、実際パッカー車を動かしているところを見せていただきました。いろいろな苦労もあるけれど、ほこりをもって仕事をしていることを伝えていただきました。「パッカー車ってこんなに大きかったんや。」とあらためて感じた子もいました。ごみを出すルール、しっかり守りたいものです。 5時間目の最初には、各クラスで、保護者有志の方々に、大型絵本の読み聞かせをしていただきました。集中してしっかりと聞くことができました。ありがとうございました。 どんな苦労がありますか パッカー車を動かしてもらいました 安全が一番です 教室での読み聞かせ

5年 工場見学

イメージ
今日、5年生は、大阪府池田市にある、ダイハツ本社池田工場の見学と、インスタントラーメン発明記念館での体験学習にいきました。ダイハツ本社工場では、実際に車を組み立てているラインを見学しました。工場の方の能率的な働きぶりが印象的でした。工場内撮影禁止だったのが残念でした。インスタントラーメン発明記念館では、各自オリジナルのカップヌードルをつくりました。大切におみやげとして持ち帰りました。 まずホールで説明ビデオを見せてもらいました ミゼット、ひいおじいちゃんならご存知でしょうか ミラも見せてもらいました 公園でお弁当を食べました まず、カップをもらいます マジックで色をぬったり絵をかいたりします 麺を入れてもらいトッピング4種類と味を選びます オリジナルカップヌードルの完成

3年 お店調べ

イメージ
今日、3年生は総合的な学習で、「校区にある施設・お店・工場を調べよう」と、クラス混合のグループに分かれて、聞き取り学習にでかけました。訪問先は、笑顔の里アイメゾン様、芦部産業様、デイリーヤマザキ様、ヤマト運輸様、エバグリーン様、芦部保育園様、ほかほか弁当様、堀田カーペット様、鶏笑様、ザ・ダイソー様、青木松風庵様、ばんばや様です。事前学習で、質問内容や質問者を考えたり、聞き取りの際の注意を考えたりして、準備をしてきました。子どもたちはどのグループも、一生懸命お店の方にお話をうかがうことができたようです。これから、教えていただいたことを新聞にまとめ、友だちに伝えていく予定です。本日お世話になりましたお店の皆様、そして引率に協力いただきました「ないす」の皆様、ありがとうございました。 仕事をしていて苦労はありますか 仕事をしていてうれしいことは何ですか

朝の見守り

イメージ
今日は、雨の朝となりました。雨でも、朝からたくさんの方々に見守り活動にご協力をいただいています。ありがとうございます。 校門前では、定期的に更生保護女性会の皆様にご協力いただいています。また、きょうは、和泉警察の方が校門前で見守りと、スクールゾーンを通る車の許可証の確認をしてくださいました。またお願いしますとお伝えしました。 朝礼で、雨の日は川や水路は増水して流れが速くなり危険であると注意しました。ご家庭でもご注意ください。 雨の中、ありがとうございます 正門前で許可車を確認していただきました