投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

PTA「ハーバリウムづくり講座」

イメージ
  今日、PTA成人教育委員会主催の「ハーバリウムづくり講座」が開かれました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。すてきなハーバリウムが、たくさんできあがりました。

6年芦リンピック、2年校区探検②

イメージ
  今日の6時間目、6年生の芦リンピック(校内陸上記録会)がありました。新型コロナの影響により今年度の和泉市陸上競技大会が中止となったことをうけ、6年の先生を中心に、子どもたちのためになんとか校内陸上記録会をしてあげたいと計画し、今日の記録会が実現しました。体育の授業で練習してきた種目にそれぞれがエントリーし、自己ベストの記録をめざしました。最後に、希望者による男女別リレーも行われました。先生チームも飛び入り参加しました。おわった後の、子どもたちの満足そうな表情が印象的でした。よくがんばりました。はなまる。 800m走 50m走 走り幅跳び ソフトボール投げ 50mH走 女子リレー 男子リレー  2年生は、観音寺・弥生方面へ、校区探検にでかけました。観音寺、ふれあい広場、カトリック幼稚園前、弥生11号公園、パークヒルズの18号公園、をめぐりました。観音寺では、住職さんにお話をうかがいました。ルールを守ってしっかり行動できる2年生でした。お世話になった皆様、ありがとうございました。 観音寺 弥生18号公園 ガソリンスタンドへの下り坂  5時間目に、5年3組の国語の授業をみました。今日のめあては、「要旨を考えよう」でした。授業の最後に、100ますの原稿用紙が配られ、要旨を80字から100字でまとめる課題が出されました。書き出しはこのことばで書いてもいいよという指示もでていました。どの子も前向きに取り組んでいました。

2年校区探検①、1・3年交通安全教室、市教委学校訪問

イメージ
  今日、2年生は、3・4時間目に、桑原・一条院方面に、校区探検にでかけました。奥田文具店、中谷建具店、桑原町だんじり小屋、西福寺、中塚商店、桑原公園、桑原にある畑、をめぐりました。西福寺では、本堂で住職さんからお話を聞きました。畑では、育てている花や野菜などのことについて詳しい説明を聞きました。お世話になった皆様、ありがとうございました。  5時間目には、1年生の交通安全教室がありました。学校を出て実際に、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。    6時間目には、3年生の交通安全教室がありました。運動場にコースをかいて、自転車の乗り方について教えてもらいました。お世話になしました指導員の皆様、ありがとうございました。  6時間目、6年3組で栄養教諭の保健の授業をみました。今日のテーマは、「生活習慣病の予防のしかたをみつけよう」でした。こんちゃんレストランでメニューを選び、エネルギー量などを計算で求めました。生活習慣病の予防には、栄養・運動・睡眠が大切であることを学びました。  1年の図工では、友だちの絵を描いていました。のびのびと、笑顔の友だちを描いていました。  最後になりましたが、本日、和泉市教育委員会の学校訪問がありました。子どもたちが、落ち着いた様子でがんばっていることを、ほめていただきました。また、先生方が学習用パソコンを効果的に活用しようとがんばっていることをほめていただきました。お忙しい中、訪問いただきました指導主事の先生方、ありがとうございました。 4年理科 6年国語 1年算数

4年 「星を観る会」

イメージ
  今晩、4年生の児童と保護者対象に、「星を観る会」を行いました。芦部小元教員の星空案内人の先生と、府民の森ちはや園地ちはや星と自然のミュージアム解説員の先生に講師となっていただき、星の話を聞いたり、実際に望遠鏡をのぞかせてもらったりしました。子どもたちにとって、とても貴重な時間になりました。たくさん参加いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。    今日、1時間目に、1年2組の算数の授業を見ました。今日のめあては「かたちでなかまわけをしよう」でした。おうちから持ってきた箱を、①つつのような形、②ボールの形、③はこの形、に分けることになりました。授業の最後に、箱の中にある形あてクイズをして楽しみました。    2時間目には、6年1組の社会の授業をみました。今日のめあては「江戸時代、武士は百姓や町人をどのように支配したのだろう」でした。江戸時代の身分制について、教科書や資料集をつかいながら、学習用パソコンを活用してまとめ、発表し、意見交流を行いました。巧妙な支配に驚いていました。  4時間目、5年の理科では、流れる水のはたらきについての学習をしていました。学習用パソコンで動画撮影し、まがって流れるところの外側が侵食されることなどを確認していました。  1年生のせいかつ科では、あさがおの種をとっていました。たくさんとれたよ、と見せてくれました。  5時間目、6年2組の国語をみました。今日のめあては「聞き手を意識して自分たちの提案が伝わるようにプレゼンテーションしよう」でした。いくつかの班が、未来の和泉市について提案を発表してくれました。ある班は、「伝統工芸を楽しめる街にしよう」というプレゼンテーションを発表していました。

2年算数「九九をおぼえよう」

イメージ
  2年の算数では、九九の練習をがんばっています。練習問題では、よく手があがっていました。  2年のとなりのクラスでは、「お話の絵をかこう」という学習をしていました。背景を絵の具でうすめにぬったあと、動物をクレパスで濃くぬっていました。  4時間目に、4年4組の理科の授業をみました。今日のめあては、「とじこめた水をおすとどうなるか考えよう」でした。とじこめた空気を押した時とどのように違うかを比較・検討する授業でした。一人ひとりが自分のキットで実験し、結果を考察していました。

後期委員長任命式・6年研究授業

イメージ
  今日は雨のため、各教室でzoomをつないでの朝礼となりました。校長からの話では、最初の後期委員会活動日に、多くの委員会で委員長や副委員長の立候補がたくさんあり、やる気を感じたという話をしました。その後、後期委員会委員長任命式では、代表して代表委員長さんに任命状をわたしました。また、JAいずみの「夏休み小・中学生書道コンクール」の入賞代表者に、賞状を授与しました。  4時間目に、1年3組の道徳の授業をみました。今日のめあては、「ぽかぽかことばをみつけよう」でした。ぽかぽか言葉をさがして、一人ひとりが葉っぱの形の紙に書きました。何人か発表してもらい、嬉しい気持ちになった子は、マルで気持ちをあらわしました。とても、かわいかったです。  5時間目には、6年1組で国語の研究授業を行いました。今日のめあては、「提案の良さが伝わるように聞き手を意識してプレゼンテーションをしよう」でした。学習用パソコンを活用して、プレゼンテーション資料を工夫してつくっていました。子どもたちの意気込みが伝わってきました。  子どもたちを送ってから、グーグルクラスルームのジャムボードを活用して、職員研修会を行いました。授業に向けての取組をふりかえり、1年からの積み上げを大切にしていくことを確認しあいました。

1年遠足(ビッグバン)

イメージ
  今日は、1年生の遠足で、バスに乗ってビッグバンへ行きました。早めに着き、最初にクラス写真をとりました。ビッグバンには1番に入り、昼前までグループごとに、思う存分遊びました。  お昼に、となりの大蓮公園の広場に移動し、間隔をとって、お弁当を食べました。おうちの方の愛情をいっぱい感じるお弁当でした。ありがとうございました。  おやつを食べて、荷物を片付けた後、しばらく広場や遊具で遊びました。友だちと一緒に、鬼ごっこをしたり、滑り台をすべったり、笑顔がいっぱいでした。  最後に、秋見つけにいきました。林の方へいくと、どんぐりがたくさんあり、どんぐり拾いをしました。こんなにたくさんとれたよと、見せてくれました。  帰りのバスでは、一日の疲れが出て、いねむりを始める子がたくさんいました。今日一日、楽しいことをいっぱい経験しました。おうちで話をたくさん聞いてあげてください。