投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

図書カード・マスクの配布が始まりました

イメージ
 大阪府から配られる図書カード(QRコードが印刷された用紙)・文部科学省から配布の布マスク・泉州織物工業組合様から寄付いただいた手作りマスクキットの3点を保護者の皆様に直接お渡ししています。また、1年生につきましては、同時に学習課題もお渡ししています。  本日4月30日(木)8:30~12:30、明日5月1日(金)13:00~17:00に体育館前でお渡ししています。マスク着用でお越しください。また、印鑑と筆記用具をお持ちください。この2日間でお渡しできない時は、後日お渡しします。  どうぞよろしくお願いいたします。  また、和泉市教育委員会から、和泉市立学校の5月10日までの臨時休業延長の通知がありました。5月11日以降のことにつきましては、通知が届きしだい、保護者の皆様にメールで連絡いたします。よろしくお願いいたします。

図書カード等の配布について

本日、以下のメールを配信しています。お金に 換わる図書カードの配布ということで、 保護者の皆様に直接配布し印鑑を持参 いただくよう、教育委員会から指示が 出ています。たび重なる直前のお願い となり大へん恐縮ですが、可能な範囲で ご協力をお願いいたします。 保護者の皆様へ  教科書配付から2週間が経過しました。お子様・ご家族の皆様はお元気でお過ごしでしょうか。 大阪府教育委員会より、「臨時休業期間中の家庭学習を支援するため」として、児童1人ひとり への図書カード(個別のQRコードが印刷された用紙)が学校に届けられました。これは、文書 媒体(紙)とはいえ図書などが購入できるもので、お金に換わるものです。その意味から、子ど もたちに渡すことや各家庭へのポスティングなどについてはさまざまに危惧されることもありま す。つきましては、以下の通り、「図書カード(QRコードが印刷された用紙)」を保護者の皆 様に直接お渡しさせていただきますので、ご協力をお願い致します。 ■お渡しさせていただく日時・場所 4月30日(木)8:30~12:30 5月1日(金)13:00~17:00 体育館前にて ●上記の日時で都合がつかない場合は、学校再開後に来校された際にお渡しします。(カードの 有効期限は2032年12月です。) ●引き渡し台帳に受領日・受領者の記入、受領印をいただきますので筆記用具と印鑑をご準備く ださい。 ●来校の際は、マスクの着用をお願い致します。また、お車での来校はご遠慮ください。 ※あわせて、文部科学省から各学校に配付される予定の布マスクと泉州織物組合様より和泉市を 通じて届けられました手作りマスクキットもお渡ししたいと考えています。 ※文部科学省からの布マスクは、4月27日13時現在、まだ学校に届いておりませんので、図書カー ド手渡しの日にお渡しできないこともあります。予めご了承ください。 図書カードの学校到着を確認した後になったため、保護者の皆様には急なご連絡となり大変申し 訳ありません。お忙しいなかのお願いとなりますが、ご理解ご協力をどうぞよろしくお願い致し ます。

児童への電話連絡のお願い

保護者の皆様あてに、昨日(4月23日)以下のメールを配信しています。よろしくお願いいたします。 4月に入っても学校の臨時休業が続き3週間が過ぎました。学校再開についても不安をお持ちのことと存じます。学校からは保護者の方にメール等での連絡しかできていませんでしたが、担任からの電話連絡で児童と話をさせていただく時間を作っていただきたいです。少しの時間でも担任と話をすることで、子どもたちが抱えている不安が和らげばと考えています。学校の電話の台数が限られていますので、以下の通り、学年ごとに日を設定させていただきます。 4月24日(金)午前…2年生、午後…1年生 4月27日(月)午前…4年生、午後…3年生 4月28日(火)午前…6年生、午後…5年生 学校の電話番号は、41-0097と41-8377です。1家庭につき2分程度の時間となりますので、ご了承ください。ご不在の際は、かけなおしていただかなくて結構です。

LINEで相談(情報提供)

イメージ
和泉市教育委員会を通じて、大阪府教育委員会から情報提供がありましたのでお知らせします。 学校臨時休業に伴うLINEによる子どもの相談窓口について                    府内公立・私立の小・中・高・支援学校に在籍する児童生徒が悩みや不安についてLINEで相談ができます。 学校臨時休業期間中の5月7日(木曜日)まで、毎週月曜日に加え、火曜日から金曜日(祝日含む)も受け付けています。 相談時間は 17 時から 21 時(受付は 20 時 30 分まで)です。 下のリンクから登録して相談できます。 『学校休業期間こども相談@大阪府』(( 外部サイト)

家庭学習教材の解説動画の配信について(情報提供)

イメージ
大阪府教育庁 及び 大阪府教育センターの ホームページに掲載されている「ことばのちから」や「力だめしプリント」等の家庭学習教材の解説動画が配信されています。学習したことの確認、理解をより深めるため、また自学自習の進め方の参考に ご活用ください。 大阪府教育庁HP 内「小中学生に向けた家庭学習教材等について」 http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html 大阪府教育センターHP内「臨時休業中の学習支援のページ」 http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html

ストレス

イメージ
 昨日、阿倍首相は、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大すると表明しました。特にゴールデンウィークの人の移動を抑えるねらいがあるそうです。効果があらわれてくれることを願っています。  さて、様々ながまんで、ストレスがたまる日々かと思います。ストレスにかかわる文章に出会いましたので紹介したいと思います。 碓井真史 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)/スクールカウンセラー  「人が人と離れるストレス」 「~略~ あなたも、あなたの周りの人もストレスがたまっています。まずは、自分のストレスを自覚しましょう。自覚すれば、コントロールもしやすくなります。 自覚のないままイライラしていると、つい言動がキツくなります。自分をイラつかせる周囲が悪いと感じたりもします。こんな人が二人いて、お互いにイライラしてぶつかれば、人間関係のトラブル発生です。それがまたストレスになります。 こんなことが、家庭でも職場でも、起きているでしょう。 自分にもストレスがたまり、相手にもストレスがたまっています。責め合うのではなく、理解し合いましょう。ほんの少し、自分に優しく自分をいたわり、相手に優しく思いやりの心を持ちましょう。 ウイルスとの戦いは、長期戦になりそうです。それでも、いつかは終わります。 コロナ騒動が終わった後で、恨みつらみが残り、人間関係が壊されてしまうのではなく、協力して乗り切ったとさわやかに思えるようになることを目指しましょう。」 私もほんの少し、自分に優しく自分をいたわり、相手に優しく思いやりの心を持ちたいと思いました。おとなの思いやりの心は、必ず子どもたちにいい影響を与えると思っています。

「感謝の拍手」

イメージ
 少し前、新型コロナウイルスが猛威をふるうヨーロッパで、医療現場で奮闘する人を応援する輪が広がっているというニュースを見ました。毎日夜9時になるとそれぞれの家のバルコニーから一斉に感謝と応援の拍手が鳴り響くというものでした。最近はアメリカでも行われているようですが、日本でもユーチューブなどで呼びかけられているというニュースを見ました。調べてみると、茨城県庁や福岡市庁などでも、最前線で働く医療従事者らに感謝の気持ちを表す拍手の取り組みが行われていました。だれもががまんしなければならないこんな時だからこそ、みんながお互いのことを思いやり、最前線で働く医療従事者に感謝しながら、自分たち一人ひとりにいまできることは何かということを考え、行動にうつしていきたいものです。和泉市立の学校も、市教委の指示で、今週から一部在宅勤務が始まりました。子どもたちが一日も早く学校にもどれるよう、みんなの力を合わせましょう。

新型コロナウイルス 多言語案内

イメージ
 和泉市在日外国人教育研究協議会を通じ、大阪府在日外国人教育研究協議会から、新型コロナウイルスについての多言語の案内に関する情報提供がありました。「保護者の方で必要な方がおられましたら、お使いください。」とのことですので、情報提供いたします。こんな時だからこそ、いろいろな立場の人だれもが、正しい情報をもとに行動を考えられたらと思います。知り合いの方でこの情報が役に立つ方がおられましたら、ぜひご紹介ください。よろしくお願いいたします。

例外対応

イメージ
 今日から、「学校預かり」原則中止となりましたが、保護者が医療機関に勤めていて子どもをみてもらえる人が誰もいない等の理由により、例外的に行う「学校預かり・仲よしクラブ」が始まりました。本日の参加者は6名でした。その日によって、参加予定人数はちがいますが、どうやら毎日10人未満となりそうです。各家庭で様々な形でご協力いただき、ありがとうございます。子どもたちはもちろんのこと、医療機関にお勤めの保護者の方をはじめ、すべての保護者の皆様、地域の皆様、そして私たち教職員も、最大限、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。一日も早く子どもたちの笑顔が、学校に戻ってきてくれることを願っています。大へんな日々が続きますが、子どもたちのために、みんなで今しばらくがんばりましょう。

自宅でできる学習支援サイト紹介

臨時休業期間中の児童生徒の学習支援について、公的機関等が作成した学習支援コンテンツポータルサイトを紹介します。家庭学習にご活用ください。 文部科学省「子供の学び応援サイト」<外部リンク> https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm 経済産業省「学びを止めない未来の教室」<外部リンク> https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/ 大阪府教育庁「小中学生に向けた家庭学習教材等について」<外部リンク> http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html 大阪府教育センター「臨時休業中の学習支援について」<外部リンク> http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html

預かり・なかよし 原則中止のお知らせ

 昨日メールでお知らせいたしましたが、和泉市教育委員会から、現在実施している児童生徒の学校での預かり、留守家庭児童会について、市内における感染拡大の状況に配慮し、4月14日(火)以降、原則中止とする旨の連絡がありました。つきましては詳細が市のHPに掲載されておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。 詳しくは、 https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12130.html でご確認ください。

教科書等の配布

イメージ
 前日夕方のメールでの連絡であったにもかかわらず、ほとんどの家庭の方に都合をつけていただき、教科書等の配布にご協力いただいています。申し訳ない気持ちと、ご協力いただけたことへの感謝の気持ちでいっぱいです。今回は、児童の安全への配慮から、保護者の皆様に突然のお願いをすることとなりました。ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 配布時間は 2年 8:30~9:15、 3年 9:30~10:15、 4年 10:30~11:15、 5年 11:30~12:15、6年 12:30~13:15 となっています。 気を付けてお越しください。よろしくお願いいたします。 ご協力ありがとうございます

入学を祝う会

イメージ
 今日、ピカピカの1年生85名が、芦部小学校に入学しました。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、運動場での、入学を祝う会になりました。運動場での実施は、昨日の夜遅くに決まったので、職員が朝早く出勤して、新入生のために会場づくりをしました。参加は1家庭2名までとすることや、教室は自分の席を確認する程度となってしまったことは、大へん心苦しいところでしたが、天候に恵まれ、桜の花もちょうど満開でした。子どもたちの笑顔にパワーをもらいました。子どもたちの話を聞く態度が良かったこともあり、素敵な時間になりました。新入生の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。教職員一同「チーム芦部」でがんばります。 とても気持ちの良い天気でした 最後に担任紹介がありました たくさんのお祝いメッセージ、ありがとうございました